スポンサーリンク
株で大損こく時って色々あると思うんですが、やっぱり信用でレバかけすぎてある日ストップ安を連で食らってしまった時などが一番多いと思うのです。
私も2021年12月のフロンテオの時に二階建てでフルレバしてました。
8月から順調に上がっていたのでガラが来るなんてあんまり思ってなかった。
その時、現物と信用の含み益が800万を超えていて、決算の日は安心し切って外出していました。
ところでフロンテオの今日の終値786円。
去年の11月1日が3,523円。
まさかの一年後がこれだとは震えるしかない。
マジで5桁いくかもなーなんて夢見てて5300円で利確しようなんて毛頭思わなかった。
落ち着いてチャート見てれば天井が見えてたのに、欲に目が眩んでチャートも目に入らなかった。実のところ。
800万があっという間に150万くらいになって、まあ追証にならなかっただけ良かったけどマジで追証になるかと思った。
信用フルレバはやめようと思ったのにあれから2回くらい食らってお金を減らし中。
流石に9月のダブスコでは二階建てではないが、ポジション取ったまま仕事していて気づいたらあんなことになってた。
で今も含み損を引きずっている。
信用買いをしていなかったら夜間でも逃げられた。
そもそもお金がないからと信用を使っている時点で間違っている。
焦って早く儲けようとして信用を使っている。
これをやめない限りはまた食らうのは目に見えてる。
今、少しずつ信用を切って持ち越しても現物の額までにしようと思っている。
とりあえずぼちぼち書いてく。
ABOUT ME