決済
+7,202円

マイクロ波、買い残が多くてそろそろ落ちるかなと思ってほぼ同値で決済したらその直後に1,200円台へと駆け上がっていった。目標にする利確ポイントまで我慢できなかった。
残念だけど。
昨日の日記読んだら1145抜けて上がりそうだと思ったから引けに仕込んだって書いてあったから持ってれば良かったのにね。大体同値で撤退して置いていかれるの二日連続とは記録を見て改めて認識する。メモの大切さよ。
その後、気を取り直して何か入れそうなところはないかと物色し、すごく久しぶりに郵船に入る。安全にリバをとり、後場はそれほど上がらないと思ったので前場の引けで決済。
後場下がったところで入り直したけどパッとせず。2750円に15万くらいの蓋があったのでまあ今日は無理かなって思った。でも明日も下げたら入るかも。
ヘンゲを半分利確。こちらは不安要素なくしっかりと右肩上がり。
まあこれまであれだけ売りに売りこまれていれば。
ヘンゲは明日1100円超えないかな。もし900円台がきたら拾いたい。
持ち越し


アイスタイル、昨日と同様に寄り天だったけど今日は戻らなかった。
それでも490円台は買いと思っているので拾う。そして一番安値の玉を200株現引き。
信用で持ち越した400株は明日489円以下になりそうなら損切り。
ダブスコは引け後に修正のIRでてPTS上がってるようだけど1500〜1550円の間でそろそろナンピンしてもいいかな。1400円台がきたら含み損も増えるので躊躇するかもだけど。
ロットを増やさないで上がるまで耐えるか。
でもナンピンしてタイミングよく上がってくれれば早く逃げられるしなあ。
最悪の最悪を乗り切ったのでこれからは気合いと維持率の計算で何とかなるだろうか。
ピークの半値でここからさらに派手に売り込まれる心配は今はなさそうだけど、建て値まで戻ってくる根拠が全く持てないのでいつでも切る覚悟を持っていよう。
日経先物現在27090円。日足のボリバン+1σあたり。ボリバンの向きは若干上向き。