信用取引

今日の取引 2022/10/20(木)

決済

−6,420円

アイスタイルは昨日そこそこ底で仕込んだと思ったのでもっと下がったら損切りすると決めていたのだけど、この辺りは戻りそうだなあと思ったので引けまで様子見。
結局500円近くまでは戻らなかったので一旦損切りして入り直し。
502円の100株を482円で切ったのはその時それより下げたら嫌だなあと思ったから。
まあ損切りは必要経費だしね。
マイクロ波は寄りからちょっと待って買ったけどなんか力無いなって思ったので損切り。
そのあとは10時まで上がったのでしまったなあと思ったけどそのあとは売られて終値1141円だったからまあ良いのでは。

持ち越し

アイスタイル 終値 491円 前日比 −1円(5日線 499.8円 25日線 512.2円)

フロンテオ 終値 811円 前日比 +1円(5日線 805.2円 25日線 779円)GC10/4
ヘンゲ 終値 1,030円 前日比 −5円(5日線 989.8円 25日線 918.6円)GC4日目
ダブルスコープ 終値 1,611円 前日比 +59円 (5日線 1,538.6円 25日線 1,693.8円)

今日の日経先物はGDから入って9時10分に長い陽線が出たあとは10時半まで下がり、また昼に戻して後場また下がりダブルボトムの底を作ったところで13時15分に突如火柱を上げる。
中国のコロナ規制緩和のニュースで上げたらしい。そのあとはまた下げ、トリプルボトムっぽい形を形成した後14時10分にネックラインを抜け上昇に。
この時点で明日のほうが高くなるかなーと思い、800円近くで狙っていたフロンテオ、底堅かったヘンゲの持ち越しを決める。(維持率心配なのに)

またアイスタイルも500円台の玉を切って引けに持ち直し。
アイスタイルに関しては引け後に貸倒引当金戻入で7.81億計上のIRが出てPTSが反応。
これはなかなかラッキー。
これで素直にあげないのがアイスタイルなんだけど、材料は良いしいつかは大きく上がるでしょう。というわけでのんびり待つ。
もし明日現物の533円より上がったら500株売って300株信用を現引するつもり。

フロンテオはこの800円の玉がどこまで大きく育つか持って見てみたい気がする。
多分今日が当面の底になると思う。

ヘンゲも底堅かったから今日買った1035円は明日光るかなあと思って持ち越した。
今の所先物は今日の12時30分が底なので明日の地合は今日よりはいいのではないかな。
まあ、下がるようなら1035円は切る。

今日もダブスコ強かった。
3,000円までくればいいけど難しいかなー。(ダブスコを信用してないのであった。)

明日も最初はお手つきしないで方向を見ること。それだけで高値掴みの損切りは減る。

ABOUT ME
メジェド2020
東京都城南地区に住まいす。吹けば飛ぶ個人事業主。オーレ!